■
■朝、シャツをズボンに入れて出かけるは祖父の三回忌。高尾から京王線に乗り換えて山田駅。中央線八王子駅を過ぎるとリュックサックを背負った高尾山行きと思しき人々だらけだ。
■「線香を忘れる」など恒例の小トラブルが発生するもおだやかにながれる法事、墓参り。昼にはマイクロバスがお出迎えで結婚式場などが併設されたローカルな宴会場で懐石。ジャニーズの話と糖尿の話を主に聞き役に徹しながら磨き足りない小さなコップでビールをくいくい飲む。カラオケセットがあったがスイッチは入らず。
■皆と別れてひさしぶりに八王子の古書店へ。某ST書房は以前は棚の前にたくさんの本が積み上げられて一番下の棚はほとんど見えなかったが、すっかりきれいに片付けられており、すっきりした店内に驚く。やっぱりここはいい本がたくさんあるなあと感心しながら物色。カラーブックスを1冊購入。
■帰宅しテレビをつけるとちょうど朝青龍と白鵬の大一番。琴光喜をこういう場面で観たいなと思う。先日ポッドキャストで聴いた菊地成孔と坪内祐三の対談でも盛んに相撲観戦の面白さが話題になっていたけれどいつか観に行ってみたいものだ。そういえばそのポッドキャストで私は意外にもはじめて坪内祐三の声を聴いたのだった。思ったより早口でしゃべるのだなという印象で声ではなく話し方が豊田道倫に似ていると思った。
■一眠りしてDVDでアキ・カウリスマキ『ハムレット・ゴーズ・ビジネス』。カウリスマキ映画の音楽の唐突さのすばらしさを再確認。